嘘っ…まさか90分で薬膳カレーができるとは
できます!
研究を重ねた結果。インドスパイスカレーは難しいけれども、簡単という結論が出ました。
つまり、慣れたらいいんです >< 慣れたらいいんですよ〜
レシピ・材料:4-7人分
所要時間:90分程度
鶏肉 1kg
玉ねぎ 400-500g
ショウガ・ニンニク 大さじ1ずつ

【ヨーグルトに加えるパウダースパイス達】(どっさり入れます。)
ローリエ 3枚
ニンニク・生姜 刻んだもの 各大さじ1
ターメリックパウダー 大さじ2
チリパウダー 大さじ1
クミンパウダー 大さじ2
コリアンダーパウダー 大さじ2
パプリカパウダー 大さじ2 (※なくてもいい)
ヨーグルト450ml(一箱)
塩 大さじ1(チキン1kg使うってのは結構な量なので)
油 計量カップ半分くらいは使う(少ないと焦げる)

【玉ねぎと炒めるホールスパイスたち】
ローリエ 3枚
ニンニク・生姜 刻んだもの 各大さじ1
シナモンホール 3かけ
唐辛子 2本(辛いのが苦手な人がいる場合の量。基本の量は2-4本くらいかな)
クミン・コリアンダーシード 大さじ1
カルダモンシード 8粒(噛むとまずいけど見分けられるからOK)
クローブ 小さじ2 (噛むと苦いので入れすぎず)
油 大さじ3

【炒めたたまねぎに加えるスパイス】
カレーパウダー 大さじ2
チリパウダー 小さじ1
クミンパウダー・コリアンダーパウダー 大さじ1ずつ
フェンネルパウダー 小さじ2 (※なくてもいい)
塩 小さじ1
手順・工程
- (5min=5min)材料を準備。たまねぎ、お肉、ニンニク、ショウガ、スパイス、ヨーグルトを用意。
- (+3=8)まずはヨーグルトにスパイス①を入れてチキンを漬けておく
- (+10=18)それから玉ねぎをカット。電子レンジで5分加熱して水分を飛ばしておく
- レンジの間にフライパンに油をしき、ホールスパイス②を弱火で温める
- (+10=28)玉ねぎを加え、強火で10分茶色くなるように炒める。
- (+3=31)さらにパウダースパイス③を加え、焦がさないように3分ほど中火で炒める。
- (+15=46)玉ねぎを炒め始めたらヨーグルトチキンを中火で蓋をして鍋で煮る(混ぜたりせずに大丈夫)
- (+15=61)パウダースパイスを加えた玉ねぎとお肉を合わせ、200mlの水を加え中火で煮込む。
- (+15=76)味を見ながら塩分を調整する。スパイスが欲しければガラムマサラなど、好みのパウダースパイスを加えながら味を整える。(加えた後は5分ほど馴染むまで煮込み味を再確認すること)
- 完成!私は1時間ちょいで作るのですが、慣れるまでは時間がかかると思います。^^
説明
1 ヨーグルト450ml(一箱)にスパイス①と油、塩、刻んだニンニクと生姜を加えます。
2. チキンを加えて混ぜます。
3. 玉ねぎを刻み(400g程度)、レンジで5分チンしておきます。


3. 大さじ3の油に、刻みニンニク、生姜、ホールスパイス②を加えます。


4. ほどほど火が通ったらスパイス③を加えます。



5.ヨーグルトに漬けたチキンをお鍋に入れて、蓋をし、中火で10〜15分ほど煮込む。


6. 全体に火が通ってきたら、玉ねぎを合わせる。
7. 200mlのお水をくわえ、さらに煮込む。



8. 仕上げにお好きなスパイスを入れてみる。ガラムマサラやカレーパウダーなど。
スパイスを追加したら水を100mlほどくわえ5分ほど煮込み味を確認する。
完成!

クックパッドでもレシピ公開中です!
使ったスパイスは1400円で売っている「スパイスセットA」です。^^
私がどうしても欲しくて作っているものです。
これがあると一気に料理のレパートリーが広がります。
ファスティング後、ダイエット、ヴィーガン(ビーガン)、ベジタリアンの方にとってもオススメです!
コメントを残す