シナモンの効能ぜ〜んぶまとめ!

スクリーンショット 2017-01-24 1.54.26

■カレーにおけるシナモン・カシア

2つはいずれも同じ木なのだがこれらは育つ地域で少し異なるのです。カフェや製菓に使うのは[シナモン]と呼ばれるもので皮が薄く甘みが強いもの。京都の名物のお菓子、八つ橋にも使われていますよね。

一方、[カシア]と呼ばれるものはどちらかといえば甘みが少なく料理用であり、塩系の料理に抜群に合うと言われています。パウダーで仕上げに使うこともあるし、炒めや煮込みの段階からホールの状態で使うこともあります。

■シナモンの効能とは?

基本的には強力な殺菌・抗菌効果と鎮静効果があります。

・糖尿病の予防・改善効果
・消化不良や腸の不調の緩和
・血流促進
・むくみの緩和
・シミ・しわ・タルミの改善
・解熱・鎮痛
・血管修復

興味深い記事が取り上げられていました。非常によく調べてあるので、引用させていただきます。引用元ブログ → 

「蜂蜜+シナモン」の効果的な症状とは?

スクリーンショット 2017-01-24 1.53.20

“①関節炎
コペンハーゲン大学で行われた研究では朝食前に蜂蜜+シナモンを関節炎患者200人に対し行った結果、1週間以内に73人が苦痛がなくなり、1か月以内には、全員が痛みがなくなったという報告など、多くの研究結果がでています。
摂取方法
・蜂蜜大2+シナモン小1+お湯を毎日朝、晩2回摂取する
・蜂蜜大1+シナモン小1をぬるま湯に溶かして、痛む箇所に塗布しマッサージする

②脱毛
髪を洗う前に、温めたオリーブオイル+蜂蜜大1+シナモンパウダー小1を混ぜ、ペースト状にし、頭部に塗布し15分置く。その後、髪を洗う。

③膀胱炎
蜂蜜小1+シナモンパウダー大2+ぬるま湯を飲む事で、膀胱内の細菌を殺菌してくれます。

④コレステロール
蜂蜜大2+シナモン小3+紅茶450gを飲む。飲むだけで、2時間以内に血液中のコレステロールのレベルを10%下げてくれます。

⑤風邪・鼻炎
蜂蜜大1+シナモン小1/4+ぬるま湯を毎日摂取する

⑥胃腸不調
胃腸の痛み・胃潰瘍や辛いガスたまりを取り除いてくれる事が研究結果で明らかになっています。蜂蜜大1+シナモン小1を混ぜ、毎日舐めたり、食事に混ぜ摂取して下さい。

⑦心臓病
心臓発作や動脈コレステロールを減らし、心臓を強くしてくれる事でアメリカとカナダでは、老人ホームの患者の治療で動脈・静脈を再生させて実験で成功しています。
朝食に、蜂蜜大1+シナモン小2を混ぜて、食事と一緒に摂取して下さい。

⑧免疫系
蜂蜜はバクテリアやウイルス疾患から身を守り、白血球を強くしてくれます。蜂蜜とシナモンの同時摂取で、身体を最大限に温め、免疫力を最大限に上げてくれるので、毎日摂取して下さい。

⑨消化不良
食事前に蜂蜜大2+シナモンパウダーを摂取する事で、胃酸過多や消化不良を助けてくれます。

⑩インフルエンザ
スペインの研究を始め、多くの研究で、蜂蜜が抗インフルエンザの効果がある事が明らかになっています。特に、シナモンと同時摂取する事で早期回復に向かいます。

⑪長寿
蜂蜜大4+シナモンパウダー大1+紅茶3杯を毎日3回にわけて飲む事で、高齢による害を阻止し、皮膚も綺麗にしてくれます。

⑫吹き出物
蜂蜜大3+シナモンパウダー小1のペーストを作り、寝る前に吹き出物のある個所に塗布し、起床時に温かいお湯で洗い流す。

⑬ダイエット・脂肪燃焼・むくみ
蜂蜜とシナモンの相乗効果は、基礎代謝を高め、血糖値を調節します。脂肪燃焼効果やむくみの緩和をしてくれます。

朝食の30分前と寝る前に、蜂蜜大1+シナモン小1+熱湯1カップを飲む。

⑭癌
蜂蜜大1+シナモン小1を一日に3回、1か月以上摂取。
オーストラリアの研究では、胃と骨の進行した癌が完治しました。

⑮疲労
蜂蜜大0.5+シナモン少量+水1杯を午後3時に摂取する。ミルトン博士の研究では、1週間続ける事で、活力が増加するという事です。

⑯難聴
蜂蜜大1+シナモン小0.5を摂取する

⑰喉のあらゆるトラブル
抗炎症作用が高い為、扁桃腺炎・咽頭炎・発声障害の治療に使用されています。
ぬるま湯に溶かし、うがいを1日数回します。

⑱性欲を高める
この2つの相乗効果は活力を出し、精神をリラックスさせ、自然と食欲を出してくれます。古くからヨーロッパでは療法として使用されていました。
起床時と、寝る前に飲みます。
⑲ストレス
身体を最大限に温め、栄養を補給し、血糖値のバランスをとる事で、身体だけでなく、ストレスを緩和させ、精神状態を健全に保ってくれます。大1の蜂蜜と小1のシナモンを混ぜた物を空腹時に摂取します。

⑳アンチエイジング
この2つの相乗効果は、抗酸化作用がとても高く、細胞の損傷を軽減します。身体の内側から若くいたい方は毎日摂取して下さい。”

こちらのブログでもたくさんのシナモンを使ったフードがあるので、どうぞ生活の中に取り入れてみてくださいね。^^

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.