材料はとってもシンプル。慣れたらか〜んたんな一品!
ベーキングパウダーを使いたくない人は抜いても大丈夫です。
失敗するのが不安な人は小さじ1くらいを目安に追加してみてください。^^
-《材料》- – – – – – -(17cmシフォン型1個)
薄力粉 60g
砂糖 60g (粒子が細かいほうがいい)
油 35cc(今回はタイガーナッツオイルを使用)
水 35cc
卵 3個(M~L)
(ベーキングパウダー 小さじ1)※入れたい人は
*オーブンは200度に温めておく。
電子レンジと一緒のオーブンだと220くらいにしておくと良いです。
– – – – – – – – – –
《作り方》
ポイントはメレンゲです。
慣れていないと失敗してしまうことも・・・・
一つだけ気をつけて欲しいことは「水」です。
卵白の中に少しでも水が入ってしまうと全然泡立たなくなってしまうのです。
水だけは気をつけて、きちんとふきんで拭いてから使用してくださいね!^^
①メレンゲを作る
②卵黄と他のものを混ぜる
③合わせる、焼く。
この3つの工程だけのシンプルなものです。しかしながら慣れるまでは大変ですよね。シンプルなものだからこそ丁寧に作ってあげてください。
まずは材料を用意します。こちらの卵、小さかったので4個使いました。^^
卵は多くても大丈夫なので多めに入れても大丈夫です。
メレンゲを作ります。ハンドミキサーを使う場合は最初から「強」で3分ほど混ぜます。
キメを細かくするためにほどほど泡立ってきたら「中」くらいの速度にしましょう。
泡立ってきたところで、お砂糖を3回に分けて加えます。


硬めの安定した泡になってきたら合格です。水のかからないところに置いておきます。

黄身を混ぜたものに「オイル+水」を加えます。分離しないようにゆっくりと加えてください。


それから、薄力粉も加えていい感じになるまでよく混ぜ合わせます。
混ぜたらメレンゲと合わせてゆきます。3分の1をしっかり黄身の生地と混ぜ合わせて残りの3分の2はさっくりと泡が壊れないように混ぜ合わせます。


生地がまとまったら、シフォンの型に入れます。
型に何も塗らないまま流して大丈夫です。それから大きな泡がないようにするために筒を押さえてトントン気泡をぬきます。すぐさまオーブンに入れます。


200-220℃に温めておいたオーブンを180℃に落としてまずは10分、
それから160℃で20分じっくり焼き上げます。そしたら完成です。


今回使用したのは「タイガーナッツオイル」というものです。

オイルにもいろいろなものがありますが、くさみもなく口当たりも軽いので、非常に使いやすいものです。コールドプレスで抽出された新鮮なもので近頃注目されている食品の一つです。タイガーナッツと呼ばれてはおりますが、実はナッツではないのです。
こちらのオイル、オレイン酸が高く、ビタミンE(α-トコフェロール)の含有量が多いために抗酸化作用が期待されているので、これから流行ると言われているオイルです。
コメントを残す