
北海道の栗かぼちゃが安かったので買ってみたのですが、なかなか消費する機会がなかったので、スープにして冷凍庫にストックすることにしました。^^
乳脂肪分を使用しないので、クリームスープと違ってカロリーも低くお腹にも溜まるので満足感もあり、ダイエット中の方にも素晴らしいスープです。今回はスパイスマニアの私がデトックスアレンジを加えているので、一味違ったスープになっております。
用意するスパイスはこちらのスパイスストックより。(笑)

今回使うのは、クミン、コリアンダーシード、ローリエ(ベイリーフ・月桂樹)です。それぞれの効能はリンク先でチェックしてみてください^^
とにかくスパイスのデトックス効果は体感済み!おすすめです。
作り方はシンプルです。
スパイスと一緒にタマネギを炒めて、かぼちゃを蒸して、ミキサーにかけるだけ。これですごく美味しいクリーミーなスープが完成なのです。
では、一緒に作ってみましょう。

かぼちゃの皮が固いので、ラップに包んで7分〜10分チンしておきます。そうすると、切れるようになります。
今日のスパイスはクミンシード、コリアンダーシードを大さじ1、ローリエを4枚です。

- タマネギ 大1.5(中なら二個)を刻んで、スパイスと一緒に炒める。
途中、かぼちゃにはシナモン・・・と思い、シナモンスティックを投入!煮込み系にはシナモンスティックが適しています。

今日のパーティーには野菜を摂りたいという男性もいたので、ニンジンもプラス!にんじんも、かぼちゃと一緒に茹でておきます。どちらにしろミキサーにかけるので、一緒に茹でても大丈夫です。^^

かぼちゃ、にんじんを一回チンすると切りやすくなります。ざく切りにしたお野菜をひたひたのお湯で茹でます。この時にコンソメキューブ半分を入れます!
次は、ミキサーにかけます。(写真がなくてごめんなさい)
タマネギはタマネギだけ、かぼちゃはかぼちゃだけでミキサーにかけ、 再度、火にかけます。実はこの時点でもものすごく美味しいです。
*ミキサーがない場合
ミキサーがない場合は、ポタージュというのは作るのが大変なので、茹でる時に少し水を多めに入れて水が少なくなってきたら柔らかくなっているかぼちゃを鍋の中で、ヘラなどでつぶしましょう。
よし、続きを。これはミキサー後の状態です。(感動!キレイ)

シナモンが大好きなので、シナモンパウダーを小さじ2、投入!

これでも十分美味しいです!週一で作ろうかと思うほど・・・!
(ミキサーって素晴らしいなあ・・・・)
しかしここで、食通の人はぜひ試してみてほしいことが・・・・
パセリを入れると簡単に本格的な味になる!!
ジャーン!
生のパセリを入れてみたらプロの味になります。フレンチでたまに食べる味です。まさかこんなお手軽にできるとは・・・(涙)

お友達にあげたら大喜びでした。フランスパンにつけて食べても、ご飯で食べても、ものすごく美味しい!

このような感じで、盛り付けました。

かぼちゃスープはこのような感じで完成です♪
とても人気の一品でした。
所要時間は1時間程度。家にあるお野菜を使ってポタージュスープを作るのは、普段取れない野菜を摂取するいい機会になります。是非是非、試してみられてくださいね*^^*
「デトックス!かぼちゃポタージュ」のレシピ
材料
10人分 / 所要時間 60分
玉ねぎ 大1.5個 または 中2個
かぼちゃ 1個(1.3キロくらい)
人参(中) 1本
コンソメキューブ 半分
■ *スパイス
クミンシード 大さじ1
コリアンダーシード 大さじ1
シナモン 1本
ローリエの葉 4枚
■ *仕上げ
シナモンパウダー 小さじ2
「デトックスかぼちゃポタージュ」
http://cookpad.com/recipe/3856347
ゆんちゃんでした!