モモっていうのは、ネパールの郷土料理と言われてるけど、チベットとかネパールとかで食べられる餃子。スパイシー餃子。しかしこれが・・・美味しいんだよね。ってなわけで、習ってきました。
本場仕込みのモモは凄まじく美味い・・・・
はい。用意するのは、お肉。すでにスパイスが入っております。


こちらはトマトと青唐辛子と塩。ソースを作ります。まずはお湯を入れて柔らかくなるまで炒める。
で、柔らかくなったら冷ましておいてミキサーにかける。

小麦粉で包むらしいんだけど、この人は”egg roll wrappers”で包むんだそう。何かというと、これは春巻きの皮。深みが出てもちもちっとしてて美味しくなるの。

水をちょんちょんっとつけて、両端を合わせて包みます。

こんな感じ。かわいい!

いってらっしゃーい 😀

(真ん中らへんすごい下手くそだな・・・)

これを蒸し器に入れて皮が透明になるまで蒸します。8〜10分くらい。

蒸しあがった姿がこちら。お風呂上がりみたい。

かわいい!仏舎利塔みたいですね。とんがり!


ネパールの人も手で食べるので、手で食べています。もぐもぐ。

おいしすぎて40個くらい食べました。(食べ過ぎて、ズボン閉まらなかった)
といったようなモモ体験でした。詳しいレシピは聞かなかったので、今度メールして聞いておきます。
🙂
コメントを残す