数ヶ月に1回、忙しすぎて頭がおかしくなるというか
ぼーっとしてしまうことがある
それはまるで何かが手につかないといったような感じなんだけど
結局は「やりたいことがあるけれども他にやらなくてはいけないことがあるからできない」と言うような、理性と感情の折り合いをつける問題である。
こういう時に私はとても辛いのだけど
一方で進むしかないので
どうにか前に進もうというふうに思う。
今の課題は”圧倒的に時間が足りない”という事だ。
まぁこれはいつものパターンなので
あーまたいつもの事件が起こってるなぁというような感覚を持っている。
こういう時にいつも思い浮かぶのは
1. きちんとルーティーンを作ること
2. 反省して自分自身の日々を見直すこと。
今週もやっぱり”ものを書く”ようなチャンスがなかったので
おそらく自分自身に余裕がなかったのだろうと思う
余裕があるとはどういうことか?というのを考えてみると
ただただのんびりしているだけではダメで
おそらく程よくアウトプットをしている時なんだと思う。
というわけで、そんな何気ない自分がリラックスする習慣を
さらに大事にしようと思う今夜でした。