フランス

2021/08/24フランスと衛生パスと現在の状況

フランス情報 on 8/24

私はフランス情報しか伝えられないのですが、
一応フランスのコロナの対応についてシェアしておきます。


フランスは絶賛ワクチンパスポート(衛生パス)を採用しておりまして
カフェやレストラン、おそらくデパートも規模が大きければワクチンパスポートがないと入れません。


長距離の電車もPCR検査の陰性結果またはワクチンパスポートが必要です。
ちなみにフランスでは「サニタリーパス」と呼ばれます。

【普段通りではないパリ】

ただし、そんなに困らないです。
ほぼ全てのレストランでテイクアウトができるように既に整備されており、
テイクアウトもめっちゃいい感じです。

カフェやレストランで席に着いてご飯を食べたければ、PCRテストを受けると72時間は有効だそうです。


▶︎PCRの陰性証明or衛生パスがあればできること
・カフェやレストランで席に着いてご飯(テラス含む)
・デパートに入る
・長距離のTGVなどに乗る

ただし衛生パス、チェックされないことも多そう…ただしバレたら130万円以下の罰金だったような?


一応、お店にはレジの横にQRコードが設置されるようになってます。
指示されたらワクチンパスポートをアプリから読み込まないと席にはつけないみたいです。

【フランスのPCRについて】

今はフランスの健康保険がない人はPCRの検査に50ユーロかかります。
今までは無料だったんですが8月から変わりました。フランス人は健康保険があるので無料です。


現在のレートは1ユーロ136円なので結構高い。(クレカやpaypalで見てるとこのレート)
テントが街中に設置されておりそこで予約せずに行えます。


料金はクレカで即時決済。スマホで色々なことが進みます。
結果は20分後にメールに送られてきまして、ORも送られてきます。

これを「AntiCovid」というアプリに読み込むと一時的にPCR陰性というのを証明できます。
ワクチンを打った人は衛生パス (サニタリーパス)が完成です。

これがPCRで陰性だよというインフォメーションです。


「AntiCovid」というアプリをダウンロードしておいた方がいいです。

AntiCovidというアプリです。絶対にダウンロードしておきましょう。

【日本でワクチン受けてたらどうなる?】

大使館に問い合わせてください。
フランス側は対応してないという声が多いです。

衛生パスがないと、困ったことに美術館に入れません。
これはなかなか大きな問題!PCRでもダメなのだとか
※美術館によるのかも??


教会は特例で衛生パスなしでも行けるとのことです。

【フランスでワクチンを受けたい場合は?】

健康保険がなくても、日本人は実費ですがワクチンを受けることができます。
日本では予約が取りづらいので、海外で受けたい人は受けてもいいかもですね。

費用は1万円程度です。

私も受けることはできたのですが2回目を受けるのが1ヶ月後なので
「ま、今回はいいや〜」と思って受けていません。

帰国前にまたPCRを受けたら帰れます。

【私は衛生パスなしでどうパリで生活してたのか?】

私はもうバカンスシーズンに入ってたのでパリのレストランなどはそもそも空いてなくて、
自炊を楽しんでいましたとさ・・・


最近話している旅行者の方々も「自炊してます」とのことでした。
パリは「フランプリ(Franprix)」というコンビニみたいなのがたくさんあって
そこでお弁当もたくさんあります。これが結構美味しいんですよね・・・


疲れすぎて何もできないって夜はレンジでチンするものも食べてました。
「ピカール(Picard)」もあるので、ホテル暮らしだとしても、
2週間くらいなら、これと生野菜だけでも生きていける気がします。

フランスの野菜、フルーツ、美味しいです。
フランスのご飯、私結構なんでも好きなので日本食は食べたことないです。

【海外旅行にいく人に注意して欲しいこと】

便数が減ることが多発しており、帰りの飛行機が時間変更!とかも大いにあり得ます。
変更手数料が無料!と謳っているJALでさえクラスが変更される場合は追加料金になります。


8月は便の変更がすごくたくさんあったらしくて予定日には帰れなくなりました。
私は追加で2.5万円払い、別の時間に帰ることになりました。

少しでも安くなるからといって、深夜便とか早朝便にするのは体力の温存のためにもおすすめしません・・・
ふとしたきっかけでコロナにかかったらめちゃくちゃ厄介です。(国から出れないとか><)
時間には余裕を持った行動を推奨します。今回もTGVは1時間遅れました。

というわけで私の今わかっていることなどのシェアでした。

【帰国後の隔離について】

アパホテルでの強制隔離があるそうです。
これは国によって指定日数が異なり、多くの国は3日間ですが、長い国は14日間もホテル隔離が強制されます。


費用は無料なのだそうです。
きついという人もいれば、なんか面白い経験だったという人もいます。

私は3日間の予定です。
その後、14日間の自主隔離なのだそう。

以上です。皆様の参考になれば幸いです。