サブジとは?
サブジはいろいろなものがあります。インドの言葉で「野菜のおかず」という意味。野菜いためや煮込み料理、全般のことを指すのです。基本的にはスパイスで香りづけをし、塩で味を整えるのが一般的です。
このようにインド料理では「塩」が非常に重要になってくるのです。
だからこそ、ピンクの塩やブラックソルトなど、いろいろな塩があります。
ではでは、サブジを作ってみましょう!
レシピ・材料
材料:3〜4人分
所要時間:準備5分、調理15分
キャベツ まるまる1個
ターメリック 大さじ1
オイル 大さじ1〜2
塩 小さじ2
手順・工程
- ターメリックとオイルを混ぜる
- 野菜を切り、和える
- 蒸し焼きにする
- 完成!
まず、ターメリックとオイルを混ぜる

それから野菜と混ぜ合わせる。

蒸し焼きにする。
【蒸し焼きのやり方】
5分ほど蓋をして中火+蓋を開けて水分を飛ばす ということを3回ほど繰り返す。
好みで柔らかさを整えてください

塩味を強くしたい時はこの水分の中に塩を加えて、混ぜ合わせながら火を加えましょう。

完成!
玉ねぎバージョンも作ってみました。
玉ねぎバージョンはブラックマスタードシードとターメリックで少々アレンジを加えました。イエローマスタードやクミン、お好きなスパイスを使ってサブジを作ってみてください。

クックパッドでもレシピ公開中です!
使ったスパイスは1400円で売っている「スパイスセットA」です。^^
私がどうしても欲しくて作っているものです。
これがあると一気に料理のレパートリーが広がります。
ファスティング後、ダイエット、ヴィーガン(ビーガン)、ベジタリアンの方にとってもオススメです!
コメントを残す